2017 .9.26
Hemithyrsocera histrio 4匹
カテゴリー:Hemithyrsocera histrio
Hemithyrsocera histrio 4 larvae
気がついたら幼虫4個体となっていた.
それ以上は死亡しないので,成虫までいけそうな気がするが,雌雄そろうか?
でも不思議です.
同じように飼育していて突然こうなります.
2017 .9.26
Hemithyrsocera histrio 4 larvae
気がついたら幼虫4個体となっていた.
それ以上は死亡しないので,成虫までいけそうな気がするが,雌雄そろうか?
でも不思議です.
同じように飼育していて突然こうなります.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
はじめして、楽しくブログ拝見させて貰ってます。
うちもキスジワモン多い時は何百といたんですが、先日見た時には同じような状況になってました。こちらも何が原因でこうなったかよく分かりませんが、こうなった時は全てリセットした方が良いのでしょうか?コロニー自体は2年ほどの物ですが…
こんにちは.
したほうが良いと思います.
卵鞘があった場合は,卵鞘のみ保管.
容器も分けたほうが良いと思います.