ゴキブログ

オキナワチャバネゴキブリ

2024 .2.28

オキナワチャバネゴキブリ飛翔

カテゴリー:オキナワチャバネゴキブリ

Blattella asahinai flying

ゴキブリが飛ぶ姿は,写真で見せるのは困難だったが,動画なら簡単だった.

床替え前.

床替え直前.
これだけ飛ぶのでサッサとやらないと飛ぶ飛ぶ.

終了.

詳細はこちら

2020 .4.26

標本の整理

カテゴリー:オキナワチャバネゴキブリ標本

Organize specimen

若いころに比べると,標本作りが面倒になってきた.
とはいえ,重要な種や変わったものが手に入ると少しずつ作ってはいる.
乾燥スペースが広くないので,乾燥が終わるととりあえず的に小型の紙製箱に移している.
ドイツ箱に移したいが,やろうと思ったとき雨だったりしてタイミングがず~となかった.
しかし,紙製箱は隙間がスカスカなのでいつ虫が入ってもおかしくない.




本当は冬が良いのだろうが,梅雨に入る今のうちにと思い,重い腰を上げ標本の整理をした.
ゴキブリ以外にも,ハエ類,ハチ類,ゲジ,ヤスデなどいろいろ.
久しぶりに眺めていると,!?.


これはオキナワチャバネゴキブリだろ!
が見つかった.
当時はまだ若かった.
まあ,毎日ゴキブリを見ていれば,だれでもそうなるのだろうが.
時間を作り,もう一度同定しなおしたいと思う.

詳細はこちら

2008 .9.30

オキナワチャバネゴキブリ 肛下板

カテゴリー:オキナワチャバネゴキブリ

もう一つの外見的な判り易い?相違点.
♂腹面腹端部の肛下板の形状,
これはオキナワチャバネゴキブリ.
%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E8%82%9B%E4%B8%8B%E6%9D%BF%E6%8B%A1%E5%A4%A7.jpg
こちらがヒメチャバネゴキブリ.
%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E8%82%9B%E4%B8%8B%E6%9D%BF%E6%8B%A1%E5%A4%A7.jpg
両種の違いは他にも体長,複眼間の黒条紋の太さの違いや,
複眼間の距離,触角の長さなどあるが,
検体数が少ないと,ちょっと手が出せない箇所である.
と思って肛下板を比較したが,これも数見ないと???のところが多い.
殖えたらもう一度比較したいと思う.

詳細はこちら

2008 .9.29

オキナワチャバネゴキブリ 前胸背

カテゴリー:オキナワチャバネゴキブリ

チャバネゴキブリ科 Family Blattellidae
チャバネゴキブリ亜科 Subfamily Blattellinae
チャバネゴキブリ属 Genus Blattella Caudell
オキナワチャバネゴキブリ Blattella asahinai mizukubo
%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%8D%E6%8B%A1%E5%A4%A7.jpg
最近,やっと少しずつ私のゴキブリ趣味が浸透してきたのか,
あちこちに旅行に行った人から,ゴキブリのお土産をもらう事が多くなってきた.
今回も,沖縄に旅行に行った虫キチ社員よりお土産で頂いた.
ありがたい事である.
お礼に何でも好きなゴキブリあげるよとと言うのであるが,
ほしいという人はそんなに多くない.
ついでに野外のゴキ写真を撮ってきてくれたので,そちらも今後紹介したい.
本種は何とペアで捕獲してきてもらった.
ヒメチャバネゴキブリに非常に良く似ている.
「日本産ゴキブリ類」により同定すると,確かにそのようである.
まず,前胸背.こちらはヒメチャバネゴキブリ.
%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%8D%E5%89%8D%E8%83%B8%E8%83%8C.jpg
「黒条紋の後端はやや尖って内方を向いて終わり,両側縁の輪郭はよりスムースで,かつ黒紋の前端もやや内側を向いて少し尖って終る.」
両側縁の輪郭が,よりスムースかどうかはこの個体だけではよく判らない.
こちらがオキナワチャバネゴキブリ.
%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%8D%E5%89%8D%E8%83%B8%E8%83%8C.jpg
「前胸背の1対の太い黒条はそれぞれ後方部で太くなっており,両側の縁の輪郭は凸凹の多い不規則な線をなす.また黒条の前端は細まって終る.」
という事である.

詳細はこちら