ゴキブログ

2012 .8.8

トビイロゴキブリ感染実験結果

カテゴリー:その他

Infection experiment of the virus for Periplaneta brunnea.
1ヶ月ほど前に,淘汰予定ケースの中に,別系統の変死による全滅した死骸を投入し様子を見た.
RIMG0079.jpg
結果はこちら.
1匹もおかしな個体がいない.
健全な個体には症状は出ないのか?
もっと時間がかかるのか.
というわけで,この実験は終わり.
大量飼育する昆虫ではコオロギもこのような大量死があるらしい.
殖え始めたら適度な飼育密度を維持すような注意が必要ではないでしょうか.

きまぐれキリギリス へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. きまぐれキリギリス より:

    この個体群は異常ナシでしたか・・
    不思議ですねー
    我が家の7月上旬に孵化しはじめたレッドローチ、1センチほどにまで成長しました。全部で200~250匹ほどですがメダカのエサをよく食います。

  2. 匿名 より:

    まあ,そんな簡単にはゴキブリ壊滅兵器は出来ませんね.
    私,良く講習会などでゴキブリの特徴を話すのですが,食性のところはこんな感じです.「食性は食物残渣を食べる.と言うことは完全な雑食性で、野菜から肉類、糞・埃や動物死体(生体)や昆虫死体(標本類)を食べる。」となりますので,ただ飼育するだけなら何でも良しとなります.餌として使うなら栄養価の高いものを与えると違う.と良く言われますが,ゴキブリの場合関係ないような気がします.

  3. 小松 より:

    あっ,名前忘れました.分かると思いますが小松です.最近訂正をするのも再構築とかなんだか時間がかかりめんどくさいのでこちらから.

  4. きまぐれキリギリス より:

    なるほど…確かにゴキブリに限っては何を与えていても栄養価は同じような気がしないでもないですね。ゴキブリは一回の食事量はそう多くないですね。それでも絶食に強いのは
    栄養を蓄えることができるからなんでしょうか。
    ペットでゴキブリを飼おうと思っているのですがどれも高価ですねぇ。。。レッドローチで今は我慢しようかな。

  5. 小松 より:

    確かに「絶食に強い」などと言われますが,よく考えたら人間が考える範囲内の食物を与えずに飼育した場合であって,ゴキブリの目から見た餌の範囲は,埃も紙も木も入ると思われます.今度文献調べ,研究なければ実験してみます.
    海外のペットローチもいいですが,日本の種も捨てたもんではないですよ.四国ならウルシゴキブリがいますし,野外種も結構面白いと思います.

  6.