2013 .1.24
グリーンバナナの凄い卵鞘
カテゴリー:Panchlora nivea
Uncanny ootheca of Panchlora nivea.
相変わらず凄い卵鞘を産む種ですね.
こんなに反り返るのは他には見た事ありません.
2013 .1.24
Uncanny ootheca of Panchlora nivea.
相変わらず凄い卵鞘を産む種ですね.
こんなに反り返るのは他には見た事ありません.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
グリーンバナナローチは数年前までは結構流通していましたが、今ではめっきり見なくなりましたね。
私も以前飼育しておりましたが、高温多湿の好条件下で飼育していたにも関わらず死滅してしまいました。(元々初期の導入個体数が5匹だけというのもありますが…)
累代飼育が軌道に乗っているようで羨ましい限りです(笑)
こんにちは.
ゴキブリブームは去ったのでしょう.
ポイントを外さなければ爆発的に増えますから,ショップも売れなくなると手を抜いて,全滅させ欠品.
今は,本当に好きな人が飼育しているだけでしょう.
ゴキブリの中で緑色している種は,貴重だと思いますが.