2015 .8.28
Panchlora sp. “Costa Rica “
カテゴリー:Panchiora sp.
Panchlora sp. “Costa Rica ”
黄色い個体が出る種.
このケージも,今年の3月からケージ交換していなかった.
ラベルは役に立ちます.
2015 .8.28
Panchlora sp. “Costa Rica ”
黄色い個体が出る種.
このケージも,今年の3月からケージ交換していなかった.
ラベルは役に立ちます.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
こんばんは。
一つ質問なのですが、昨日、Panchlora sp. “Costa Rica “を10匹購入したのですが、今朝、2匹も死んでいました。これって所謂クラッシュというやつでしょうか?弱っている個体も多かったです。因みにドイツCBだそうです。
こんにちは.
本種はクラッシュ系統は聞いたことありません.
流通している系統もドイツだけです.
成虫なら寿命も考えられます.
幼虫なら輸送中の怪我.
乾燥にも弱いのでそこを要因としたトラブルなども考えられます.
しかし,ゴキブリの「弱っている」状態とは,人が見て,普通わかり難いので,到着した時,よほど状態が悪かったのかもしれません