ゴキブログ

2011 .9.8

クロゴキブリの成長

カテゴリー:クロゴキブリ

kurorotk.jpg
飼育していても,夏から秋にかけて,クロゴキブリの成虫がMAXとなる.
クロゴキブリ成虫を使った実験をするのであれば,今が旬.
野外でも,これから成虫の死骸を良く見かける季節となる.
この成虫たちは,ちゃんと産卵し,来年に子孫を残し道端で朽ちていくのである.

komatsu へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. きまぐれキリギリス より:

    我が家ではクロゴキブリは5月ごろから11月ぐらいまで見ます。一番多いように感じたのは6月下旬~7月にかけてですかね。。死が近いゴキブリは体が軽くなってスカスカになってきますね。少々叩いたぐらいではなかなか死なないのにやはり寿命があるのだなあと不思議に思ってしまいます。

  2. 小松 より:

    翅がある昆虫は,その老いを外観で見て取れるのですが,飼育していてもクロゴキは意外と翅ボロになりにくいのか外観若くして実は歳みたいな多いのかもしれません.

  3. 小林 実乃理 より:

    すごいなー私もこれさわれるくらい強くなりたいです

    • komatsu より:

      小林さん
      無理に触る必要はないと思います.
      私にも触りたくない虫はいます.
      私の場合は特殊と思ってもらえれば良いです.
      害虫種はやはり衛生的に問題があるので触らないに越したことないと思いますし,触ったら手をきちんと洗えばよいと考えてます.
      無理せず付き合うのが楽です.

  4.