ゴキブログ

2009 .5.26

イエダニ

カテゴリー:ダニ類

ダニ目 中気門亜目 オオサシダニ科
イエダニ Ornithonyssus bacoti(Hirst)
都市部に生息している家ネズミの主要外部寄生虫である.
様々な実験に使用するクマネズミは,通常野外から採集してくる.
するとその体にはイエダニが付着している.
%E5%AD%90%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F%E3%81%AB%E3%83%80%E3%83%8B%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
この写真は野外で採集したクマネズミ幼獣に付着して吸血しているイエダニ(→).
ネズミの体表や,ネズミが日常的に潜んでいる巣のような箇所に生息しており,
ネズミの体表より吸血し生活している.
ikedani.jpg
血を吸って赤黒くなったダニ.
%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%80%E3%83%8B.jpg
同定をする際はプレパラートを作る.
するとこのように見えるようになる.
「イエダニ」というと,
畳や布団に普通に発生しているダニを指しているかのような表現がしばしば見受けられるが,
本種はネズミが生息していなければ家屋内に発生すえる事はあり得ない.
良く似た種で,スズメやハトの巣に生息するトリサシダニやスズメサシダニなども人から吸血し,
刺咬被害を出すが,いずれにせよ鳥獣類が家屋内外に生息していなければ,発生はしない.
そんな彼らが宿主であるネズミが駆除されたり,死亡したりすると,
餌となる吸血源が無くなり,一時的に人から吸血し空腹を紛らわす.
その時に無数のイエダニが天井等より室内に侵入し問題となる.
駆除方法としては,発生源になっている死鼠の回収や放棄された巣の撤去等,
生息原因の除去も重要であるが,イエダニの場合は直ちに人に被害が出るため,
殺虫剤を使用するのが好ましいと思う.
イエダニ等の中気門亜目はチリダニ類が属する無気門亜目に比べ,
殺虫剤の感受性が高いので,殺虫剤の効果は出易い.

小松 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. (・∀・) より:

    ネズミですねぇ(・∀・)やっぱ採取したのはダニとかついてるんですね(;´Д`)犬とかにつくダニとはまた違うんですかね?(・∀・)

  2. 小松 より:

    (・∀・) さん 今晩は.
    犬に付くのはマダニが多いようです.
    このダニは吸血すると小豆大になりよく目立ちます.
    郊外を散歩させると良く拾ってくるそうです.
    吸血ではその他にネコノミも犬に寄生します.

  3. 法学系の者です より:

    転居したらイエダニの被害に遭ってます。イエダニ駆除で検索していてこちらにお邪魔しています。
    家で鼠が走ってます。
    殺虫剤も使用していますが鼠を寄せ付けないようにしないとどうにもならないようです。鼠を追い出すため猫を飼おうかと思っていますが解決策としてまずいでしょうか。イエダニが猫に寄生するという解説は見当たらないもので…

  4. 小松 より:

    法学系の方,こんばんは.
    転居でいきなりネズミ発生ですか.
    大家もしくは仲介者が何とかしてくれないのでしょうか.
    とりあえず対処ですが,猫は解決にはならないと思います.
    確かに,猫にイエダニが生息するような事はあまり報告が無いようですが,人の着ている衣類の下に潜り込んで,吸血するくらいですから,猫の毛の奥に潜み吸血する事はあると思います.
    現実的には,ネズミを駆除し巣材や死骸を撤去後,殺虫するのが一番と思います.

  5. 法学系 より:

    ありがとうございました。
    鼠はどこにいるのか(お隣とか?)わからないのでどうしようもないです。
    ですから猫に駆除してもらおうと。
    まあ殺虫剤を部屋の隅に噴きつけるようにします。

  6. たまごボーロ より:

    ネズミには100%寄生しているものなのですか?

    • komatsu より:

      100%寄生はしていません.
      私が調べたところでは,東京都内のクマネズミで63%,ドブネズミは33%に寄生が見られました.
      クマネズミに多くドブネズミに少ない傾向があります.

  7.