2011 .10.28
マルゴキブリ床換え
カテゴリー:マルゴキブリ
やっと数えるのが大変な程度に増えてきた.
飼育環境が合っているか別として,これだけゆっくりだとケージも汚れないので,床換えの間隔が異常に長くなっていた.
換える前.
見た目は特別問題ない様に見える.
上物を取り除くとこんな感じ.
実はここに脱皮殻が沢山堆積していた.
どうも脱皮殻は好きではないようだ.
終了.
これでまた1年以上床換えはしないだろう.
2011 .10.28
やっと数えるのが大変な程度に増えてきた.
飼育環境が合っているか別として,これだけゆっくりだとケージも汚れないので,床換えの間隔が異常に長くなっていた.
換える前.
見た目は特別問題ない様に見える.
上物を取り除くとこんな感じ.
実はここに脱皮殻が沢山堆積していた.
どうも脱皮殻は好きではないようだ.
終了.
これでまた1年以上床換えはしないだろう.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ
こんばんは。
今回の床変えで1年持つというのがすごいです。ゴキブリの飼育は手間がかからないことと、繁殖が容易で周年発生するところがいいですよね。コオロギやキリギリスはただ暖かいと卵が孵化するわけではなくある程度の低温期間を経てだんだん暖かくなることで卵が孵る仕組みになっています。なので累代飼育するには面倒ということになります。それはさておき私の部屋にクロゴキの大き目の幼虫が住み着いています。夜中にコソコソやってます。同じ個体でしょう・・なんとなくわかります(笑)寒くなってきたことだし同居を許可してやろうと思います。
一年持つのは本種ぐらいです.
あと,ホラアナがありました.
他は約1ヵ月置き,少し長いのがオオゴキやクチキゴキブリなどで,それでも4ヶ月ぐらいです.
低温処理が必要な昆虫は大変ですね.
以前カナヘビの越冬に挑戦しましたが,冬の間,殆んど面倒を見なかったため土壌は乾燥し,5匹中1匹だけ越冬成功の状態でした.
クロゴキは何匹居るのでしょうか.
ビントラップで捕獲して,白マーカーで印をして逃がすと識別できて楽しいですよ.
来年の脱皮までは持つと思います.
カナヘビの飼育もされていたんですね・・霧吹きとかで湿度を保ったほうがよかったのでしょうかね。夜中に目が覚めて元気をつけるとあわてていつもの(?)ゴキブリが物陰に隠れていました。マーキングまではしようとは思いませんが、こいつはなぜかここが気に入っていてずっと住み着いているようです(汗)
多分暖かい事と,餌を摂る事が出来るからでしょう.
成虫になるのが楽しみ?です(笑).