ゴキブログ一覧
2025 .11.13
サツマツチゴキブリと同居している生物
Creatures that coexist with Margattea satsumana

本種も長期飼育できない種.
現在,2年目の冬を迎えようとしている.
これらはW幼虫を成虫にしてそれから産まれた個体群.
つまり,F1.
スズキゴキブリのようにさせないために早めのいろいろを仕込んでいる1つがこれ.

フナムシ?
ヨコエビも入れたのですが確認できず.
本種が生息する土にいた個体を別飼育していたら増えたので飼育ケージに入れたらそこでも増えました.
これらの脱皮殻や糞は餌に.
本体はゴミの掃除に使えないかと考えています.
まず一つの関門はこれらF1の幼虫を取ること.
今までの経験から,スズキゴキブリのように虫体が累代で小さくなるようなことはないと考えています.
すると栄養や温度環境.
温度は1ケージだけなので管理難しいことから,手軽な餌で何とかしたいですね.





















































