ルリゴキブリ
2020 .10.13
ほうれん草,ナス,ニンジン
Spinach,Eggplant,Carrot
マダラゴキブリが柑橘類やその他の生きた葉を食べることに味を占め,こんな物を入れてみた.
ニンジンは過去にいろんな種に与えているが冷蔵庫にあるのでついでに.
スズキゴキブリ投入
結果
ほうれん草は好きではないようだ.
コマダラゴキブリ
少し放置しすぎてカビているが食べてない.
マダラゴキブリ
ほうれん草は茎を少し齧っているが他の葉に比べると,好みではなさそう.
キャベツなどがよさそうか気がする.
ルリゴキブリ
写真撮り忘れたが,ナスも食べない.
食材試し始めたらきりがない.
普通に繁殖できている種は特別な物は与えなくてもよいが,スズキゴキブリや,マダラゴキブリ類の代を重ねるごとに細っていく種は,継続飼育が出来るようにしたいですね.
餌で出来るのか,環境なのか.
2020 .4.22
ルリゴキブリ
Eucorydia yasumatsui
やっとかなりの数まで増えました.
これは雄ですが,濃い光沢のある紫色は,最近多く発見されているオレンジスポットがでる個体と違い,厳かな雰囲気があります.
しかし,コンデジではその色が出せないのが残念です.
飼育に関しては比較的容易です.
しかし,卵鞘,初齢幼虫が小さすぎるので,床換えが面倒で環境をいじってやらないと,幼虫の死亡が多くなり気が付いた時には成虫数匹となっていることがありました.
なんでもそうですが,手を抜くと良いことはありません.
2019 .5.30
ルリゴキブリ
Eucorydia yasumatsui beautiful
綺麗ですね.
2019 .1.25
ルリゴキブリの飼育下での産卵場所
Spawning place in the breeding environment of Eucorydia yasumatsui
水容器の中に多く産卵される.
が,乾燥したマット内にもある.
こうゆうのを見ると,飼育環境というのはあまりにも単一で,申し訳ないと思う.
2018 .7.2
ルリゴキブリ
Eucorydia yasumatsui
雌成虫.
やっと入手できました.
B東さんありがとうございます.