ゴキブログ一覧
2012 .9.24
オオモリゴキブリF2
カテゴリー:オオモリゴキブリ, 
Filial Generation 2 of Symploce gigas gigas

昨年も成虫になった時期はこの時期でした.
本世代の冬季の管理温度は24℃前後,夏で25~27℃.
生息地の最低気温が15~20℃(1月)なので,現地に近い環境でしょうか.
現地での成虫の発生は8月頃からでしょう.
そういえば,マルバネゴキブリ,ヤエヤママダラゴキブリもこの時期に成虫になるので,野外種の成虫発生時期はこの時期に集中しているのかもしれません.








 
  








 
  



 
  




 
  






 
  







 
  






 
  





