2010 .12.8
ヤマトゴキブリ飼育
カテゴリー:ヤマトゴキブリ

他のPeriplaneta属と同様で飼育できる.
熱帯種と違い本種も爆発的に殖えず,床換えの頻度も少なくてすむ.
昔の昆虫図鑑とかを見ると,クロゴキブリの♂成虫写真を,ヤマトゴキブリと解説しているものが多く見られる.
それほどゴキブリは興味の対象からは外れた昆虫だったのだろう.
この間違い,結構多いので探してみると楽しいかも.
2010 .12.8

他のPeriplaneta属と同様で飼育できる.
熱帯種と違い本種も爆発的に殖えず,床換えの頻度も少なくてすむ.
昔の昆虫図鑑とかを見ると,クロゴキブリの♂成虫写真を,ヤマトゴキブリと解説しているものが多く見られる.
それほどゴキブリは興味の対象からは外れた昆虫だったのだろう.
この間違い,結構多いので探してみると楽しいかも.
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ










●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ




●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ






●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ








●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ









●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ








●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ







●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ









図鑑が間違って掲載していることなどもあるのですか。そういえば昔、図鑑に載っていたカマキリの色が不自然に濃い緑色で紹介されていたのでもしかして人為的ことを施したのかもしれません。ヤマトゴキブリって実物は見たことがないのですが、雌の腹部より翅が短いみたいですね・・・雄はクロとの見分けが難しそうですかね。
絵で書いてあったり,標本写真を使っているのは間違いはあまりないと思います.
よくあるのが,野外で撮影した昆虫写真を中心とした写真図鑑のような物.
あれは,たぶん被写体を撮影後捕獲して同定しないので,野外で翅が長く黒いゴキブリは,ヤマト.家屋内のような場所だとクロみたいな安易な同定のように思います.
ヤマト,クロ各雄成虫も,見慣れればすぐに分かります.
ただ,見慣れないと分かり難いでしょうね.
その為の図鑑なのですが・・・.