2011 .4.8
ダニ
カテゴリー:ダニ類
以前入手したダニ.
体長10mm以上.
こんなに大きいとダニと言う気がしない.
この中にいます.
一時期,ちょっと話題になったと思います.
なんとも,何を食べているか良く分かりませんが,1匹生きています.
痩せもせず,太りもせず,増えもせず.
一説では単為生殖と聞いた事もありますが真偽は分かりません.
拡大するとビロード状の長い毛が生えており,綺麗である.
タカラダニの巨大種に見えるが動きはほとんどない.
2011 .4.8
以前入手したダニ.
体長10mm以上.
こんなに大きいとダニと言う気がしない.
この中にいます.
一時期,ちょっと話題になったと思います.
なんとも,何を食べているか良く分かりませんが,1匹生きています.
痩せもせず,太りもせず,増えもせず.
一説では単為生殖と聞いた事もありますが真偽は分かりません.
拡大するとビロード状の長い毛が生えており,綺麗である.
タカラダニの巨大種に見えるが動きはほとんどない.
こんばんは、お久しぶりです。
このダニ、以前ビッダーズで見ました。
捕食性のダニでイエコなどの活餌をも捕食するとか・・・
飼育個体数の都合上、入札は見送ったのですが、いつかは飼育してみたいですね。
ご無沙汰しています.
そうです.
そのダニです.
土に大き目のトビムシが繁殖しています.
思い出したときにショウジョウバエを入れていますが,食べている所は見た事がありません.地表に出てきているのさえ見た事ありません.
困った生き物です(笑).
以前、野外で大きなダニに臀部を刺されてしばらくの間ひどいかゆみに苦しめられました。ダニって昆虫ではないのですよね・・?
ジャイアント・レッド・ベルベット・マイトですか?なでてみたかったです。
きまぐれキリギリスさん,その大きなダニはマダニの仲間ですね.
私は残念ながら吸血された事はありません.
まだにもこのダニと同じぐらいの大きさになります.
ただ,それは吸血して腹一杯になった時の大きさですから,吸血習慣の無いダニでこの大きさはすごいと思います.
fuskaさん.
ご無沙汰しています.
そうです.
学名がどうも良く分かりません.
なでても,潰れそうで手の上で愛でるような雰囲気ではありませんでした.
でも増やしてみたいですね.