2007 .11.7
ウルシゴキブリ成虫比較2
カテゴリー:ウルシゴキブリ
翅を切ったついでにあまり見る事のない箇所を.
腹部背面の第1腹節にある分泌線の毛叢.


これはウルシゴキブリの分泌線.
下が拡大.
ここよりフェロモンを出し,雌を誘うらしい.

クロゴキブリの分泌線.
ただの開口部よりこの様な構造の方が臭いを出すには効率が良さそうである.
違いは各自判断して欲しい.
2007 .11.7
翅を切ったついでにあまり見る事のない箇所を.
腹部背面の第1腹節にある分泌線の毛叢.


これはウルシゴキブリの分泌線.
下が拡大.
ここよりフェロモンを出し,雌を誘うらしい.

クロゴキブリの分泌線.
ただの開口部よりこの様な構造の方が臭いを出すには効率が良さそうである.
違いは各自判断して欲しい.
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ










●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ




●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ






●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ








●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ









●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ








●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ







●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ









はじめまして
namihiraと申します。
沖縄で捕獲したチャバネゴキブリに
ついての情報や写真などに興味があり
独自で調べているのですが・・・
なかなか良い情報がありません。。
宜しければ生態情報upして頂けませんか?
宜しくお願いします。
はじめまして.沖縄本島に生息している,チャバネゴキブリに形態的に似ている種は,厨房等建築物内に生息しているチャバネゴキブリ,野外の草地にヒメチャバネゴキブリ,同じくオキナワチャバネがおります.オキナワチャバネは残念ながら私も捕獲しておらず,文献で確認しただけですが,形態的な見分け方は前胸背板の黒紋の形によります.近々up致します.少しお待ち下さい.
外の仮設トイレにいたチャバネを
捕獲したのですが・・・
何チャバネなのか。。参考書を探して
確認したいと思っています。
ヒラタゴキブリに近いのですが。。
オキナワチャバネもヒメチャバネも
確認していませんので。。
勉強不足です。。
小松氏のブログは凄く参考になり
更新を楽しみにしています。
有難うございます.
来週チャバネに似ている種をUPします.
的が外れていたら,連絡ください.