ゴキブログ

2025 .11.11

2025龍ケ崎の秋

カテゴリー:モリチャバネゴキブリ植物

Autumn in Ryugasaki, 2025


大分寒くなり,南国の植物は辛い時期だと思っていたが,多肉植物が花付けていた.

最初は雑草の花だと思い抜こうとしたがよく見ると違う.
名前は知らず,ただなんとなく使わない鉢に入れていたのだが興味が出たので調べてみた.
和名はアーモンドネックレス.
漢字名?は京童子,翡翠珠など複数あるようだ.
開花時期は春 らしい.
先取りしすぎているが春も咲くのだろうか.

ついでに敷地で秋らしさを探すとオオカマキリ?


ボロボロで腹部は蟻の越冬食料となっていた.
今年は今日年ほどカマキリみませんでした.
年によって差がある生き物なのでしょうか.
そして最後に,最も簡単に見つかる昆虫.
モリチャバネゴキブリ.

いるであろう南側の水場.

すでに越冬体制か硬直していました.
まだモンキチョウや約キタテハ,トンボなどは盛んに飛んでます.
これからはタテハが多くなり,静かな真冬に突入です.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です