2011 .9.29
モリチャバネゴキブリ♀
カテゴリー:モリチャバネゴキブリ
たまにはこういった写真も良いかと.

モリチャバネゴキブリ♀成虫.

腹面より.
下面は17卵が確認できる.
上下で34卵.
肛下板で隠れている部分も考えると40卵程度.

横から.
しっかり確保されている.

卵鞘を外した内部.
卵鞘端部と体内の様子が分かる?
2011 .9.29
たまにはこういった写真も良いかと.

モリチャバネゴキブリ♀成虫.

腹面より.
下面は17卵が確認できる.
上下で34卵.
肛下板で隠れている部分も考えると40卵程度.

横から.
しっかり確保されている.

卵鞘を外した内部.
卵鞘端部と体内の様子が分かる?
●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ










●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ




●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ






●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ








●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ









●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ








●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ







●:町名まで判明している地点
●:市区長村まで判明している地点
各都道府県のデータ









機関銃の弾倉みたいです。この一匹一匹が成長しそしてまた産卵して増えていくのですね・・以前カマキリに卵付きのチャバネを与えたところなぜか卵は食わずに捨てていました。雌コオロギを与えたときも黄色い卵の部分は避けて食べませんでした。種の保存のためか、わかりませんが卵部分には捕食者に対して忌避物質があるのかもしれません・・
断層とは良い表現ですね.
昆虫同士では卵を食べないとは,面白い現象ですね.
機会があれば観察して見ます.