Blaberidae sp.
2019 .2.8
Blaberidae sp. 床換え
カテゴリー:Blaberidae sp.
Cleaning of the breeding case of the Blaberidae sp.
小型なのでケージがあまり汚れない.
しかし,あまりにも放置しすぎているので換えた.
密度が高いこともあると思うが,乾燥したマット内でもどんどん増える.
ミズゴケ内も幼虫成虫がウジャウジャ.
終了.
2013 .4.2
Blaberidae sp. 床換え
カテゴリー:Blaberidae sp.
Cleaning of the breeding case of Blaberidae sp.
ケニア産 Blaberidae sp.
小型種の上,オガサワラゴキブリのようにリターに生息する種のようで,絶えずわらわらしている.
殖え過ぎて死骸が堆積.
終了.
本種も卵胎生なので,もしかしたらPycnoscelusで調べたら,同定できるかもしれない.
年内中には試みようと思う.
2012 .5.28
Blaberidae sp. Kenya飼育
カテゴリー:Blaberidae sp.
Breeding environment of Blaberidae sp. from Kenya.
小型のタッパー内でめちゃくちゃ増えている.
左1が♂.
右2が♀.
まわりの薄茶色が幼虫.
2011 .12.14
Blaberidae sp.
カテゴリー:Blaberidae sp.
Blaberidae sp.
ケニアに生息するゴキブリ.
成虫のサイズは10mm内外.
写真右が♂成虫.
翅が短く腹部の半分を露出する.
(ちなみに薬匙の幅は22mm)
♀成虫.
こちらは完全無翅.
このサイズが成虫なので,初めから分かっていれば本種と判定できるが,知らなければ謎の幼虫となる.
多分土壌中に生息し,雌雄とも小型で翅が短い(無い)為,大変小さな「ムシ」と云ったゴキブリである.