クマネズミ
2020 .10.30
中毒ネズミの救護2
Rescue of the addicted black rat 2
再び粘着についたクマネズミ到着.
今回は成獣の♂♀各1匹.
今回も前回と同じ場所で捕獲された個体なので殺鼠剤を食べているだろうと思い,剥した後観察するとやはり目や鼻に血が付着している.
前回,死亡させてしまった後,ビタミンKのサプリメントを買っておいたので,早々に与えた.
剤型は柔らかい皮膜の中にジェル状のKを含んだ油脂が入っていたので,中身を注射器に入れ,各1錠を2匹に与えた.
1匹目.
2匹目.鼻先に血がにじんでします.
「グエ~」
「フ~」
初日は,朝1錠,夜1錠.
それ以降は様子見て与える予定.
来週には結果が出ていると思います.
助かるといいのですが.
2020 .10.28
悪戯好きなクマネズミ
Rattus rattus that loves mischief
クマネズミにもいろんな性格があります.
一般的には臆病ですが,このように近寄ると手を出す奴がいる.
「触らせてくれ~」
必死に手を出すしぐさが可愛い.
「届いた!」
「パク」
このままやりたい放題させていると簡単に穴をあけられるので退散.
この子です.
可愛いですが,指を入れようものなら血だらけになります.
野生とはそうゆうものです.
2019 .7.4
好奇心旺盛なクマネズミ
Full of curiosity a Black rat
小笠原系統のケージ.
夜電気をつけると ザワ として動きが止まる.
中に入ると,隠れる個体もいれば見に出てくる個体もおり千差万別.
臆病なはずですが,近寄ってくる個体もいる.
「何だこれは?」とばかりに噛みに来る猛者も.
靴はいているからよいが,裸足だったら齧られているかもしれない.
でも,この行為は興味深く面白い.
2019 .5.16
レスキューネズミその後 2
After the rescued black rats 2
こんなに大きくなりました.
奥にいるのが親.
もう親離れの時期です.
産んでから一度もケースの掃除をしていないのでかなり汚いですね.
性別は♂3♀1でした.
2019 .5.1
レスキューネズミその後
After the rescued black rats
あまりにも長い休みと,おめでたい日なので更新.
先日の粘着まみれクマネズミが育児を続けています.
ここまでくれば一安心.
とはいえ,ケージが汚れても床換え等したらまだ危ないかもしれません.
4匹生まれていました.
見た目100g前後の♀ですが立派です.
2019 .3.19
クマネズミ
Black rats
父島の個体群。
喧嘩などせずに仲がよい。