オリンローチ
2013 .5.31
Dorylaea oriniの憂鬱
カテゴリー:オリンローチ
The trouble on breeding of Dorylaea orini.
雄が1匹だけであった.
後はすべて雌.
普通は雄が生き残れば交尾をし,産卵するのだが.
この群れは,1個も卵鞘を生まない.
こいつも最後の幼虫だが,雌だ.
2013 .1.22
オリンローチ雄成虫の形態
カテゴリー:オリンローチ
The form of the male of Dorylaea orini.
右が雄成虫.
左が雄終齢幼虫.
雄を見分けるポイントは腹端部にある尾突起.
雌成虫.
尾突起が無いのが分かるだろうか.
それにしても,本種の雄は翅が短く,キョウトゴキブリ程度の大きさだと聞いていたが,全然違った.
大きいことはいい事だが,素人目にコワモンゴキブリと変わらない.
これではペットローチとしては,人気出そうにないですね.
2012 .7.17
オリンローチ
カテゴリー:オリンローチ
Dorylaea orini [temporary name]
調べて知ったのですが,「仮称」のようです.
雄は有翅,雌は無翅.
コワモンゴキブリ小型版ですね.
ちなみに,コモンネームはMalaysian zebra-stripe cockroach
ゼブラの小型版にも見えますか.