ゴキブログ

クロツヤゴキブリ

2025 .3.5

クロツヤゴキブリ産卵開始

カテゴリー:クロツヤゴキブリ

Melanozosteria nitida began to lay eggs


♂成虫.

♀成虫.
まさにクロツヤですね.

とくれば卵鞘.
この細長い卵鞘は科が違うAnallacta methanoides に雰囲気が良く似ています.
あと本種の特徴として刺激したときに出す臭気.
こんなにすごいとは思わなかった.
Eurycotis floridanaによく似ています.
これがなければハンドリング楽しいですが結構きつい匂いです.

詳細はこちら

2025 .2.6

クロツヤゴキブリ

カテゴリー:クロツヤゴキブリ

Melanozosteria nitida


やっとゴキブリらしくなってきました.

右♂,左♀.
多分成虫.
クロツヤというわりにはクロゴキブリの方が艶があると思います.
でも好きです.
本種が採集されたトカラの標本ラベル見ましたが,朝比奈博士が1965年に同定しています.
しかし,日本産ゴキブリ類には入れられていません.
謎です.
まあそれはそれでよし.

飼育はこんな感じ.

詳細はこちら