ゴキブログ

2011 .8.31

恐怖のノミバエ再来(後)

カテゴリー:トウヨウゴキブリ

さて結果はどうかというと,ご覧の通り.
njfsdf.jpg
ざっと数えて30匹ほどが特大プラケ底面で転がっています.
水分の無い所では意外と短命のようです.
が生きた個体もかなりの数が飛んでいる.
一晩に50匹ほどがこのケースから脱走していた事になる.
njfsdf-1.jpg
防虫紙意外と役立たず.
もしくは,ノミバエ天晴れ.
どちらにせよ,このまま外に持ち出し成虫は大気開放.
さらに,中に入れたプラケも大気開放.
すごい数のノミバエが飛んでいったが,中の状態もすごい事に.
njfsdf-3.jpg
njfsdf-2.jpg
シェルターにも.
生きたゴキブリに喰い付いているとか,卵鞘に喰いいっているのは確認できなかったが,おぞましすぎる.
この後,再び捕虫紙を交換し様子見ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. 虫っ子 より:

    気持ち悪いですね…
    飼育って結構ハエのせいで台無しになることがあります
    そして我が家のクワガタケースはキノコバエ、ショウジョウバエの浸食の可能性があって、手を出そうにもグロさを想像すると、とても出せないです。

  2. きまぐれキリギリス より:

    ずいぶん酷いことになってるようですね。蝿もゴキブリと同じく劣悪な環境でも生存できる昆虫ですが、愛嬌もなにもないです・・。先日捕獲したキリギリスからうじ虫が発生しました。どうやら糞と一緒に排出されたようです。おそらくキリギリスの体内を食い荒らしていると思います。蛆虫を出したとたん弱りましたから。泣く泣く近所の草地に逃がしてそう長くない命をすごしてもらうことにいたしました。本当に蝿はエゲツナイですね。。。。

  3. 小松 より:

    虫っ子さんこんにちは.
    キノコバエ,ショウジョウバエなら防虫シートでも何とか防げると思います.
    シートも厚めの物を使用するほうが良いかと思います.
    この類はあきらめがちですが,根性入れて乗り切りましょう.

  4. 小松 より:

    きまぐれキリギリス さんこんばんは.
    キリギリスから出たウジ,興味あります.
    ツリアブの類ではないでしょうか.
    以前,ヤエヤママダラゴキブリやオガサワラゴキブリから出たことがあります.
    詳しい人に聞いたら同定不能と返事がありました.
    意外と綺麗なアブorハエになるのではないでしょうか.
    沢山ぐじゃぐじゃ出るのは耐えられません.

  5. きまぐれキリギリス より:

    ゴキブリから蛆が出ることもあるのですね。キリギリスから出た蛆は1センチくらいあるデカイものでした。そばに
    赤紫っぽい蛹と思われる物が2つ転がっていました。夜中に糞と一緒に出たようなのですが出る瞬間は目撃できませんでした。前の日まで元気だったキリギリスですが蛆が出た後は腹が妙に折れ曲がったようになり元気がなくなってしまいました。針金虫が出たら死んでしまうカマキリと一緒ですね(まだすぐに死ぬような感じではなかったですけど・・・)で、この蛆の種類はわからないのですがせっかく取ったキリギリスが残念でしたね。。。

  6. 小松 より:

    ゴキブリのもその位でした.
    赤紫の蛹となるとやはりハエなのでしょうか.
    ゴキブリの場合は,腹部5~7節の腹節から出てきたようでした.
    野外の生物は寄生率が高いのでしょうね.

  7.