ゴキブログ

2011 .6.7

ホラアナゴキブリ同居者選定

カテゴリー:ホラアナゴキブリ

小型の屋外種飼育は,飼育環境に左右されやすいと考えられる.
以前は,不用物処理にシロワラジを同居させていたが,卵喰いの影響を助言され,シロワラジを排除し約半年.
dookod.jpg
確かに,個体数が安定して増えてきた気がする.
dookod-1.jpg
シロワラジ同居時は,シロワラジ増加にともない,ホラアナ幼体数が頭打ちになっていた気がする.
小型種は同居種も検討が重要のようだ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  
  

  
      
  1. きまぐれキリギリス より:

    こんばんわ。シロワラジは釣具屋とかで販売されていますね。ダンゴムシがかなりの悪食家で枯葉でも死肉でも糞でも何でも食べるみたいなので、近縁種のワラジもゴキブリの卵を捕食してたんでしょう。ダニも昆虫の卵を食べますし、招かれざる同居者には頭を悩まされます、、、ともあれ個体数が増えてなりよりです。

  2. 小松 より:

    シロワラジが釣具屋で売られていると走りませんでした.
    シロワラジの今までの利用法はトカゲ等の小型葉虫類餌兼マット環境改善用として利用してきました.今では用途がないため処分しました.
    ダニもよくありませんね.生態がハッキリしていれば利用できるのですが,ダニ類もゴキブリと同じで,害虫種以外の生態研究をする人が少なすぎるようです.

  3. 匿名 より:

    これ読んで期待してみるんですが、だんごムシがクチキバエの幼虫を食べたりはしてくれませんかね。
    カブトムシ飼育でクチキバエに悩まされています。

  4. 小松 より:

    幼虫まで大きくなると食べる事はないようです.
    可能性としては卵,または蛹の静止している時期でしょう.
    それと,ダンゴムシは悪食ではないと思います.
    繁殖力,行動力,雑食なのはシロワラジに限ると思います.

  5.