厨房クリンネス
シー・アイ・シーでは、「安心・安全・衛生的な厨房づくり」のために、厨房に関連する
「クリンネス作業」を実施しております。
【コンセプト】
厨房内の「クリンネス作業」を実施することで、ゴキブリやネズミの生息しにくい
衛生的な環境づくりを行い、相乗効果で「防虫・防鼠作業」の効果をより高める。
【作業メニュー】以下の3つの清掃作業メニューから成り立っています。
- 1.厨房床清掃作業&除菌作業
- 2.厨房ダクト清掃作業
- 3.グリストラップ清掃作業
1.厨房清掃作業
作 業 内 容 |
厨房の機器下や床面にある、食材カス・ごみを掻き出し棒で除去する。 |
固化した油汚れがある場合はケレンを使用して削り落とす。 |
床面に洗剤を塗布した後、高圧洗浄機を使用して厨房機器下のゴミや油汚れを洗浄・除去する。 |
除菌剤を浸したモップで床面を拭き、除菌作業を実施する。 |
|
|
ゴミ掻き出し作業
|
高圧洗浄作業
|
2.厨房ダクト清掃作業
作 業 内 容 |
ダクトフード内のフィルター、チャンバー、防火ダンパー等は取り外して浸漬洗浄実施。 |
フードや、立ち上がりダクトはケレン、ブラシ等を使用して汚れを除去する。 フード内は、高圧洗浄機、又は中性洗剤で汚れを除去し、仕上げる。 |
浸漬洗浄したフィルター、チャンバー、防火ダンパーを取り付ける。 |
|
|
ダクトフード洗浄
|
フード内高圧洗浄
|
3.グリストラップ清掃作業
作 業 内 容 |
受けカゴを取り出し、内部の残渣を回収し、清掃する。 |
上部に浮遊している油脂分を回収する。 |
トラップ管、グリストラップ内部の仕切り板を取り出し、清掃する。 |
底部の残渣、汚泥を回収する。 |
本体内部、マンホール蓋、枠を清掃する。 |
回収した汚泥・ゴミは、産業廃棄物(有機性汚泥)と一般廃棄物(ゴミ)に分別処理する。 |
|
|
グリストラップ作業前
|
グリストラップ作業後
|
4.厨房クリンネス作業のメリット
トータルコストの削減 |
厨房床清掃、ダクト清掃、グリストラップ清掃を個別に複数の業者に委託するよりも、一括して実施
させていただくことでトータルコストの削減につながります。
|
防虫・防鼠作業の品質アップ |
厨房内を定期的に清掃することによって、厨房の衛生状態が改善され、相乗効果により弊社が実施し
ている防虫・防鼠作業の品質アップにもつながります。
|
食品事故リスクの低減 |
厨房内の衛生環境アップにより、食品に対する異物混入(ホコリ、ゴミ、ハエ、ゴキブリ等の混入)
の食品事故リスクの低減が図れます。
|
5.厨房クリンネス作業の回数について
|
回数 |
厨房清掃 |
年2回 |
厨房ダクト清掃 |
年1回 |
グリストラップ清掃 |
毎月 |
6.ご契約までの流れ
上記のよう流れで進めさせて頂きます。